HOME
大学特許情報
このカテゴリ(【DB】特...)から
全体から
検索のヒント
日付指定検索
[詳細検索]
大学特許TOP
大学別
発明者別
技術分類別
分析図一覧
産学連携実績 ▼
大学特許収入
産学連携実施状況
実用化事例
組織的取組事例
お問合せ
ゲスト
さん
[ログイン]
【DB】特許情報
項目別集計結果
検索で探す(詳細検索)
カテゴリ全体
公開日別 (年)
1986年
さらに絞り込み:
発明の名称別
文献番号(文献種別)
文献番号別
公開日別 (月)
出願番号(種別)
出願番号別
出願日別 (年)
IPC-8(セクション)
IPC-8(クラス)
FI(セクション)
FI(クラス)
Fターム
Fターム (テーマコード)
Fターム (テーマグループ)
Fターム(観点)
出願人別
出願人数別(単独・共同)
発明者別
Fターム(テーマ名)
FI(セクション名)
技術分類別(IPC対応表)
技術分類別ー技術分野別(IPC対応表)
更新
No.別
最終更新日時順
[2]
発明の名称順
[3]
文献番号順
[4]
公開日順
[1]
出願番号順
[5]
全
123
件中
1
件目 -
50
件目
1
2
3
次へ
発明の名称
文献番号
公開日
IPC,FIセクション
出願人,権利者
フツ素元素を含有する有機化合物の製造方法
特開昭61-293937
1986年12月24日
B 処理操作;運輸, C 化学;冶金
大阪大学
ポリアミド樹脂およびその製造方法
特開昭61-293222
1986年12月24日
C 化学;冶金
東京工業大学
ポリエ−テル−ポリアミド系マルチブロツク共重...
特開昭61-293223
1986年12月24日
C 化学;冶金
東京工業大学
ポリシロキサン−ポリアミド系マルチブロツク共...
特開昭61-293224
1986年12月24日
B 処理操作;運輸, C 化学;冶金
東京工業大学
光合成細菌濃厚吸着物の製造法
特開昭61-285987
1986年12月16日
C 化学;冶金
岩村淳一, 稲畑産業(株), 近畿大学
光ビ−ムの発射装置
特開昭61-279913
1986年12月10日
G 物理学
大阪産業大学, 新明和工業(株)
流動層反応装置
特開昭61-268396
1986年11月27日
C 化学;冶金
早稲田大学, 荏原インフイルコ(株)
流動床生物処理装置
特開昭61-268395
1986年11月27日
C 化学;冶金
早稲田大学, 荏原インフイルコ(株)
凍結試料交換装置
特開昭61-263037
1986年11月21日
H 電気
京都大学, 日本電子(株)
寒剤分離型試料冷却装置
特開昭61-263036
1986年11月21日
H 電気
京都大学, 日本電子(株)
分布反射型半導体レーザ
特開昭61-259595
1986年11月17日
H 電気
(株)フジクラ, 新技術開発事業団, 東京工業大学
分布反射型半導体レーザ
特開昭61-259594
1986年11月17日
H 電気
(株)フジクラ, 新技術事業団, 東京工業大学
分布反射型半導体レーザ
特開昭61-259593
1986年11月17日
H 電気
(株)フジクラ, 新技術事業団, 東京工業大学
分布反射型半導体レーザ
特開昭61-259592
1986年11月17日
H 電気
(株)フジクラ, 新技術開発事業団, 東京工業大学
分布反射型半導体レーザの製造方法
特開昭61-259590
1986年11月17日
H 電気
(株)フジクラ, 新技術事業団, 東京工業大学
埋込み型半導体レーザの製造方法
特開昭61-259591
1986年11月17日
H 電気
(株)フジクラ, 新技術事業団, 東京工業大学
重力波ビ-ムの地殻による吸収測定方法
特開昭61-256273
1986年11月13日
G 物理学
大阪大学
ウランの回収方法
特開昭61-247623
1986年11月4日
B 処理操作;運輸, C 化学;冶金
京都大学
薄ケ-ク層濾過装置
特開昭61-245811
1986年11月1日
B 処理操作;運輸
名古屋大学
耐孔食、耐隙間腐食、耐全面腐食用高耐食アモル...
特開昭61-243142
1986年10月29日
C 化学;冶金
東北大学
高透磁率アモルフアス合金及びその製造法
特開昭61-243152
1986年10月29日
C 化学;冶金, H 電気
東北大学
炭素系非磁性非晶質鉄合金
特開昭61-235537
1986年10月20日
C 化学;冶金, H 電気
東北大学
炭素系高耐食性非晶質鉄合金
特開昭61-235536
1986年10月20日
C 化学;冶金
東北大学
炭素系高透磁率非晶質鉄合金
特開昭61-235539
1986年10月20日
C 化学;冶金, H 電気
東北大学
高強度、高硬度、高結晶化温度、高脆化温度を有...
特開昭61-235538
1986年10月20日
C 化学;冶金
東北大学
多糖のハロゲン置換芳香族カルバメート誘導体を...
特開昭61-233633
1986年10月17日
B 処理操作;運輸, C 化学;冶金, G 物理学
ダイセル化学工業(株), 大阪大学
メシチル亜ホスホン酸ジクロリドの製造方法
特開昭61-229891
1986年10月14日
C 化学;冶金
静岡大学
ガラス被覆溶融紡糸法による超伝導合金繊維及び...
特開昭61-227307
1986年10月9日
C 化学;冶金, D 繊維;紙, H 電気
名古屋工業大学
三相誘導電動機の瞬時発生トルク測定装置
特開昭61-227693
1986年10月9日
G 物理学, H 電気
埼玉大学
2−6族化合物半導体素子の製造方法
特開昭61-222988
1986年10月3日
C 化学;冶金, H 電気
日本精機(株), 長岡技術科学大学
光結合電圧計
特開昭61-221659
1986年10月2日
G 物理学
東海大学
固体電磁波増幅器
特開昭61-222311
1986年10月2日
H 電気
北海道大学
非晶質半導体撮像装置
特開昭61-222383
1986年10月2日
H 電気
静岡大学
プラズマ装置
特開昭61-220300
1986年9月30日
H 電気
山梨大学
面発光型レ−ザ素子およびその製造方法
特開昭61-214493
1986年9月24日
H 電気
東京工業大学
負荷軽減機構を有する多関節脚機構
特開昭61-211177
1986年9月19日
B 処理操作;運輸
(株)日立製作所, 早稲田大学
高透磁率で実効透磁率が大きく磁歪が小さく高硬...
特開昭61-210134
1986年9月18日
C 化学;冶金, G 物理学, H 電気
東北大学
有機化合物と水素吸蔵合金の水素化及び脱水素反...
特開昭61-208474
1986年9月16日
F 機械工学;照明;加熱;武器;爆破
東京農工大学
音弾性被膜を用いた応力測定方法
特開昭61-207938
1986年9月16日
G 物理学
東京大学
シエブレル相化合物薄膜の製造方法
特開昭61-207576
1986年9月13日
C 化学;冶金
東京工業大学
ポリアミドエステル樹脂及びその製造方法
特開昭61-207435
1986年9月13日
C 化学;冶金
東京工業大学
ポリアミド樹脂の製造方法
特開昭61-207434
1986年9月13日
C 化学;冶金
東京工業大学
ポリエステル樹脂及びその製造方法
特開昭61-207430
1986年9月13日
C 化学;冶金
東京工業大学
ニトリルとアミンからのアミドの製造方法
特開昭61-205221
1986年9月11日
B 処理操作;運輸, C 化学;冶金
大阪大学
シコニン合成中間体の製造法
特開昭61-204153
1986年9月10日
C 化学;冶金
九州工業大学
電子線による異種原子の固体内注入を利用した材...
特開昭61-204372
1986年9月10日
B 処理操作;運輸, C 化学;冶金
大阪大学
半導体レ−ザ安定化装置
特開昭61-201490
1986年9月6日
H 電気
静岡大学
能動光集積回路
特開昭61-198792
1986年9月3日
G 物理学, H 電気
東京工業大学
電子増幅素子
特開昭61-198903
1986年9月3日
H 電気
東京工業大学
光回路機能素子
特開昭61-198212
1986年9月2日
G 物理学, H 電気
東京工業大学
1
2
3
次へ